青春18きっぷで仙台へ1

3連休となったので、ここらでちょっと遠出をしようということで仙台に行くことにしました。早朝に出て普通列車乗り継ぎで昼ごろに仙台到着、半日あちこち見て回って夜行バスで帰るというコースです。夜行バスは今回初挑戦です。

恒例のw朝一の普通太田行き@姫宮 久喜からJRに乗ります。

まずは宇都宮、黒磯へ

東北線直流区間脱出w ということで宇都宮乗り継ぎで黒磯まで。宇都宮まではこれからの長旅と朝食をとることを考慮してグリーン車へ、宇都宮から黒磯は211系5両編成です。

余談ですが、G車つき211系の編成を組む際に普通車はロングシート車が使われたことからこういった5両の付属編成は余ったボックスシート車が使われた結果、ボックスシート比率が非常に高いとかなんとか。待ってたのはロングシート編成ですが(ノ∀`)

黒磯〜郡山、郡山〜福島

そして、黒磯で待っていたのは701系の2両編成(ワンマンではない)予想通り終始混みまくりです。以前、この区間701系6両編成で乗ったことがあって、その時も郡山の近辺は激混みだったからなぁ。仙台まで行くのに一番疲れた区間でした。モーター音はいい感じなんだけどw

郡山からは719系、これは初めて乗ります。前面は211系そっくりですな。

側面や中は211系とだいぶ違っていて、シートが単純なボックスシートではなく、ドア間4列のうち中央が向かい合わせで両サイドがそれぞれ内側を向いているという感じです。それに伴って側面の窓割りも211系とは別物になってます。まぁどちらにしろさっきの701系よりは楽になりますなw

東海の211系のように助手席の窓が大きいので(これくらいの乗車率なら)前がよく見えます。

ちなみに郡山には現在、JR東日本で唯一の103系(仙石線用)が置かれていました。なんでも高架工事時の予備編成として必要だから廃車にせず置いてあるとかなんとか……

福島駅

ここで45分待ちなのでちょっと散歩……

福島駅外観を……タクシー多すぎ。

ホーム停車中の車両は719系ばかりでした。ちなみに一番奥のやつと2枚目の写真のは山形新幹線の入ってる奥羽本線用のため、標準軌専用となっています。

その奥羽本線、絶望的に本数がない……新幹線つばさ号メインだからなぁ

福島〜仙台

福島から目的地の仙台までは快速シティラビット号で行きます。ヘッドマークまであるのね。

発車4分前には2本目の接続列車、701系2両ワンマンでスシ詰め状態で到着。乗り継いでもこっちに座席は既になし……ご愁傷様です……

結構、見晴らしのいいところを通ります。

仙台到着後、普通列車として折り返すためヘッドマークを取り外していました。

降りたホームからさらに下り方面を写してみる(1枚目)。上野8:00発のスーパーひたち号も到着しました。スーパーひたちも結構混んでるのね。さすがに上野から乗り通してきた人はいないだろうが……

しかしここってATOS放送と同じ放送が入るのね。あの放送を聞かなくなると遠くに来たなぁという実感がわくんですが、今回はそういうのとは無縁かも……Suicaもあるしw

とりあえず、今日はここまでと