銚子電鉄の旅2

昨日の続き。

海鹿島駅から濡れ煎餅を売ってる犬吠駅へ、観光拠点だけあって他とは比べものにならないくらいおしゃれな駅舎です。ひとまず、1日乗車券についていた濡れ煎餅の無料券を使って1枚だけ購入。煎餅をかじりながら海へ出てみました。


犬吠埼灯台灯台の上からの景色、そして下からの海。灯台の上は強風が吹き荒れ怖かったっすw あ、下に小学校の遠足の集団が

海の風に当たった後はおみやげ用の濡れ煎餅を買い込み終点の外川へ、銚子電鉄は小学生のころ家族で銚子へ来たときに乗りましたが、その時は犬吠〜銚子の乗車だったのであれから15年以上経った今、全線完乗を果たしました。んーレトロな駅舎ですなぁ。

ちなみに午前中走っていたデハ700形は海へ行っている間に1000形通常色に交換された模様(外川駅の写真に写ってる車両がそれ)。午後は桃太郎電鉄車との1000形コンビとなりました。

ちなみにこの1000形の特徴的かつ思い出に残ってる部分といえばこれ。たい焼きの広告じゃないぞw 横の窓の間にある非常灯。銀座線での現役時代はパンタグラフではなくサードレール方式(車輪用のレールの横に電源供給用のレールをもう1本引いて、そこから電源を得る方式)により電源を得ていたので、この電源供給用のレールが左右入れ替わる所や線路が分岐している所などで電源用のレールがなくなると停電するようになっていて、この非常灯が大活躍だったわけです。子供心に真っ暗になるこの停電が怖くて、当時はこのタイプの非常灯がついている車両は「乗りたくない」と真底思っていました(ちなみに同じ編成中にも停電しない車両が混ざって連結されており、このタイプの非常灯の有無で見分けられた)。

終点まで乗った後はちょっと気になる駅へ……と、犬吠駅君ヶ浜駅で遠足の小学生集団が乱入だぁ!さっき灯台から見えた集団か?車内は一気に通勤ラッシュ並の密度に……うひゃー

なんとか目的の駅へ到達

これこれ、本銚子駅。午後になって本調子ですねぇ、雨が……

上の歩道橋みたいなところからよさそうな写真が撮れそうなので一枚

こんな感じで

雨も降っているのでホームに戻って次の列車を待つことに……しかしここで驚愕の事実が!!

「ほんちょうし」じゃねぇorz

盛大な勘違いを慰めるべく森に向かって一枚……

そんなこんなで終了です。最後は観音駅に寄ってたい焼きを買い込み、帰りの車内で食べました。

千葉名産(?)マックスコーヒーとの大甘セットということでw ……すいませんマックスコーヒーはお持ち帰りです。普通にお茶で食べました( ;´Д`)